【幸せになりたい!】毒親育ちの結婚②

こんにちは。毒親の両親から逃げ、現在は普通に過ごしている管理人です。

葉山

毒親と絶縁したら人生が上手く回り出して、何とか楽しく生きれています。

前回に引き続き、今回も結婚をテーマにお送りします。

前回の記事は結婚が決まるまでのお話でした。

【幸せになれる?】毒親育ちの結婚①も、よろしければチェックしてくださいね。

今回の内容は結婚が決まった後に出てくるであろうお悩みを解決するためのお話です。

  • 結婚式どうしよう。する?しない?
  • 結婚後の親との関係はどうすればいいの?
  • 毒親育ちが結婚生活を送るうえで大切なことは?
目次

毒親育ちの結婚。結婚式どうする?

毒親育ちの結婚式
毒親育ちの結婚式

親が毒親である場合、結婚式もどうすればいいのか本当に悩みますよね。

する?しない?その前に「結婚式に憧れはあるけど毒親のせいで上手くいかないかも…」などとマイナスな想像が過ってよぎってしまいます。

  • 結婚式で毒親が爆弾を落とす(相手の親族に対して不快な発言をする)のではないだろうか
  • 親に手紙なんか読みたくないし…
  • 親に晴れ姿なんか見せたくない…
  • そもそも結婚式に親を呼びたくない…

など、普通の親のもとで育った人からすると想像できないような悩みがこれでもか!というほど発生します。

こんなことで悩まないといけないのは本当に辛いですね。

でも最近は色んなスタイルの結婚式が増えているので、自分と結婚相手が納得する形であればどんな形式でも結婚式を挙げることは可能です。

毒親育ちさんが結婚式をしたい場合

毒親育ちさんが結婚式を挙げたい。でも毒親の存在があるため躊躇ちゅうちょしている…。という場合のおすすめプランは以下の通りです。

結婚式はしたいけど、毒親の存在が気になって躊躇する時のオススメプラン

  1. 2人だけで挙式する
  2. 新婚旅行先で2人だけで挙式する
  3. 友人だけを招待してパーティーを開く
  4. 結婚相手側の親族を招待してパーティーを開く
  5. 挙式はせずにウエディングフォトを撮る
  6. 普通に結婚式を挙げるが親は呼ばない

思いつくものを上の表であげてみましたが、結婚したというあかしを色んなパターンで思い出に残すことは可能です。

2人だけで挙式なんていうのもロマンチックで素敵ですね。

普通の結婚式を挙げたいけど親は呼ばないなんてありえるの…?と思うかもしれませんが、実はけっこう多いらしいですよ。新郎新婦のどちらか一方の両親が出席していないというパターン。

結婚式場のスタッフもプロなので、両親がいなくても成立するようにプランを考えて提案してくれるようです。

葉山

私は夫側の親族だけを招待して食事会を開きました。後は新婚旅行先でウエディングフォトを撮影。

私の場合は結婚したことを記念に残せるだけで満足だったので、ウエディングフォトを撮影して挙式はしませんでした。それでも良い思い出になりましたよ。

そもそも目立つことが得意ではなく、結婚式に憧れも無かったので別にしなくて良かったです。

結婚式はしたくない、という場合

毒親育ちさんが「結婚するけど結婚式はしたくないです。」という場合、結婚相手と話し合って2人が納得しているのであればOKですよね。

結婚相手の親から「結婚式はぜひ挙げてほしいんだけど…」と言ってこられる可能性はありますが。

義理の親に結婚式を挙げてほしいと言われたからといって、無理に挙げる必要はありません!

毒親育ちさんは優しい方が多いので、本当は結婚式はしたくないと思っているのについ、「式挙げようかなぁ」と悩んでしまうかもしれないので。

今どき生い立ちに関係なく、結婚式を挙げない夫婦はたくさんいるので全然不思議なことではないですしね。

葉山

葉山的には式の費用も浮くのでむしろラッキー!だと思います(笑)その浮いた費用で海外旅行がしたい…♡

結婚後の親との関係はどうする?

親が毒親の場合、結婚後の距離感にも悩みますね。かくいう私は、結婚前に両親と絶縁(一方的に。逃げるように。)しています。

葉山

当然ですが結婚したことも知らせていません。

しかし、色々な事情で絶縁まではしていない(できない)という毒親育ちさんもいることでしょう。

そんな毒親育ちさんの場合、結婚後の親との付き合いには注意しましょう。

毒親と縁を切ることができないのであれば、できるだけ距離を置くことが大切だと思います。

新しい家族になってくれる人と穏やかに過ごすために、とにかく毒親との触回数を減らしましょう!

こちらが結婚したからといって、毒親が変わることはないですしね。

毒親は一生毒親のままです。

  • 結婚することで、パートナーに対し様々な影響を与えることになる
  • 結婚相手に毒親の毒を流さないようにするために、毒親とは距離を置き最低限の付き合いをすることが大切。

私的には結婚するまでに親が毒親と気づけた時点で「あぁ良かった…」と思うんですよね。

結婚生活には様々なライフイベントがつきものです。そのライフイベントに毒親が関わってくると、平和な世界が一瞬にして地獄に変わる可能性が大きいです。

結婚後のライフイベント

  • 結婚式
  • 妊娠、出産
  • 育児
  • マイホーム購入
  • 引越
  • お盆やお正月の挨拶周り

これらをイベントと呼んで良いのか分かりませんが。

結婚前に親が毒親だと気付けたら、これらのイベントにも前もって親と距離を置く準備ができますよね。

毒親育ちが結婚生活を送る上で大切なことってなに?

  • 毒親との距離感。できるかぎり毒親との関わりをなくす。
  • 毒親とできるだけ離れた場所に住む
  • 頑張りすぎない
  • しんどいときはパートナーに甘える

毒親育ちさんの結婚生活で大切なのは、やはり毒親との関わりは最小限にとどめること。

住所が知られてしまっている場合は特に、毒親が住んでいる場所からできるかぎり離れた場所に住む、ということが大事でしょう。

また結婚生活を送るうえで慣れない環境での生活が始まりますが、けっして頑張りすぎないことですね。

  • 頑張りすぎてしまうことは毒親育ちさんの特徴の一つ。
  • 毒親にそのままの自分を受け入れてもらえなかった過去を持つため、しんどいという気持ちが麻痺するくらい頑張ってしまう。

しんどいときは休みましょう。パートナーにも甘えましょう。

これまで毒親に耐えて頑張って生きてきたのだから、結婚という幸せな切符を手に入れたこの先は、もう自分を押し殺すことをしてはいけません。

まとめ

毒親育ちさんが実際に結婚することが決まった後に出てくる悩みについての解決記事でした。

  • 結婚式どうしよう。する?しない?
  • 結婚後の親との関係はどうすればいいの?
  • 毒親育ちが結婚生活を送るうえで大切なことは?

毒親育ちの私自身が実際に結婚をしたころは、「良いパートナーにならないといけない!毒親育ちやから、せめて相手に迷惑をかけてはいけない!」と思いこんで、めちゃくちゃ無理していたように感じます。

結婚してから数年たって気づいたことは、とにかく無理しない!頑張りすぎない!泣きたくなったら泣いてもいい!甘えてもいい!ということです。

長い結婚生活ですから、心と身体を壊さないように気をつけて。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる